医院ブログ

電話での「ご予約・お問い合わせ」
047-401-1410
診療時間

平日 09:00 13:00 / 14:30 18:00

土曜 09:00 17:00

休診日:木曜、日曜、祝日

メール相談 WEB予約
キービジュアル

歯並びって治した方が良いの??

2022年02月25日

こんにちは。
いわまる歯科クリニック鎌ケ谷、院長の岩丸です。

院長プロフィール

いわまる歯科クリニック鎌ケ谷のブログでは、歯医者さんでの治療内容について、患者様からご質問を多く受ける内容について、解説しております。

 

 

前回、お子様の歯並び(反対咬合)について書かせていただきました。

歯並びの治療について、もう少しお話ししてみようと思います。

歯並びの乱れ(歯列不正)には、次のようなものがあります。

①上顎前突(でっぱ)

②下顎前突(受け口、反対咬合)

③開咬

④叢生

⑤過蓋咬合(深い噛み合わせ)

などです。

歯列不正があると、将来的に自分の歯を失うリスクが、高いと言われています。

「8020」という言葉をご存じてしょうか?これは80歳で20本自分の歯がある!という状態の事です。これの「8020」の達成率が、歯列不正があると非常に低くなってしまうというデータがあるようです。

反対咬合や開咬の人で、8020を達成できている人は、ほぼいないようです。

見た目が気になることをきっかけに、歯並びの相談を受ける事がありますが、見た目の問題以上に、「自分の歯で一生噛めるか?」ということにとって、歯列不正の改善は重要なことなのです。

前回のブログで、反対咬合の治療方法の一つとして、「ムーシールド」をご紹介いたしました。「ムーシールド」は、樹脂でできたマウスピースを利用して、舌、口唇の圧をコントロールし、反対咬合の改善を目指すものです。

当院では、ムーシールドによる反対咬合の治療のほかに、固定式の拡大装置と筋機能方法を併用した方法も行っております。これは上顎に、ネジのついた装置をつけて成長を促進させる方法です。上顎の骨は、実は一個の骨ではなく、2枚の板状の骨が真ん中で軟骨を介してつながっています。その軟骨の部分を、毎日少しずつ広げて、大きくしていく方法です。(なんだか痛そうですね。。。)10歳くらいまでの、上顎の成長期に使用することで、効果が望めます。

顎の骨の成長を利用して行う矯正治療ですので、大人になってから行う矯正治療と違って、永久歯を抜歯せずに済む可能性が高まるというメリットがあります。デメリットとしては、毎日、親御さんにネジを回してもらう必要があったり、物が挟まりやすいので清掃をきっちり行なってもらう必要があったりします。

このように、歯列矯正といっても、治療方法や考え方は、さまざまです。お子様にあった治療方法を選択するお手伝いからできればと考えております。

反対咬合、受け口って治せるんですか?どんな治療をするのですか?

2022年02月22日

こんにちは。
いわまる歯科クリニック鎌ケ谷、院長の岩丸です。

院長プロフィール

いわまる歯科クリニック鎌ケ谷のブログでは、歯医者さんでの治療内容について、患者様からご質問を多く受ける内容について、解説しております。

 

 

 

当院では、お子様の「反対咬合(受け口」についてのご相談を、多く受けます。

 

 

「反対咬合」には、きちんと治療法がございます。

 

その子が何歳くらいかによって、治療法のご提案は変わってきます。

 

そもそも反対咬合(受け口)は治した方が良いのでしょうか?

 

反対咬合は、歯列不正(歯並びの乱れ)の一種です。

歯列不正があると、将来的に自分の歯(永久歯)を失うリスクが高い事が分かっています。噛み合わせが悪いと、噛み合わせの力のかかり方が偏り、歯が割れてしまったり、虫歯や歯周病が重症化するリスクが高まるためと思われます。見た目や発音の問題以上に、その人の歯が永くもつために、歯列不正の改善は大切なのです。

 

 

当院では、反対咬合の傾向があるお子様については、改善のご希望がある場合には、なるべく早期に治療(ムーシールドの使用など)を行うのが望ましいと考えております。

 

 

乳歯列(5歳くらいまでの歯並びのこと)の時点で、反対咬合だったとしても、混合歯列〜永久歯列(6歳くらいから大人の歯並び完成まで)の間に、自然に治ってしまう場合「も」あります。そのため、「前歯が生え変わったら治るから様子を見ておいて」というアドバイスを歯科医院で受けてしまう場合があります。永久歯への生え替わりで、反対咬合が改善したら、それはめでたしめでたしです。ですが、治らなかったら、治療が必要ですね。では治療を始めましょうとなった時には、上顎の成長のピークを過ぎつつあり、反対咬合の治療に不利になってしまいます。

 

ですので、反対咬合が5歳くらいまでのお子様で見られる場合には、早期の治療介入をご提案しております。

早期の治療介入を行なっても、永久歯に生え変わった時に、反対咬合が改善していなかったり、一度治った反対咬合が、また出現してしまったりする事があります。その時には本格的な矯正治療(一期治療)の必要があります。

 

 

まとめると、反対咬合は、なるべく早く治療した方が良い。でも治療しなくても自然に治る場合もある。治療しても永久歯に生え変わった時に、治らなかったり、元に戻ってしまう場合もある。

 

 

結局どういう事なの?と思われてしまうので、よく「天気予報と傘」に例えてご説明しております。

朝出かける時に、「今日は雨が降るかもしれないから、傘を持って行って」というのが、雨は降るかもしれないし降らないかもしれません。ですが空は曇っています。そうしたら、折り畳み傘を、持って出かけますよね。雨が降ってきたら、「傘を持ってきてよかった!」と思いますが、もし雨が降らなかったとしても、「折り畳み傘なんか持ってくるんじゃなかった(涙)」とまでは思わないですよね。土砂降りになったとしたら、折り畳み傘では家まで帰れませんが、雨宿りのできる場所まで、体をあまり濡らさずにいく事ができます。

乳歯列期の反対咬合は、空が曇っている状態です。早期の治療(ムーシールドの使用など)が、折り畳み傘です。

 

歯がボロボロで、困っています。。。(涙)その② いわまる歯科クリニック鎌ケ谷 IDC鎌ヶ谷

2021年11月29日

こんにちは。
いわまる歯科クリニック鎌ケ谷、院長の岩丸です。

院長プロフィール

いわまる歯科クリニック鎌ケ谷のブログでは、歯医者さんでの治療内容について、患者様からご質問を多く受ける内容について、解説しております。

 

当院のHPでは、無料のメール相談を設けておりますが、そこには多くの方からご相談を頂きます。

その中で、多くの方が書き込まれる、私にとって予想外なフレーズがあります。

それは。。。。

 

 

『○○な状態ですが、みていただくことは可能でしょうか??』

です。

 

 

当たり前じゃないですか!可能です!診察させて頂きます!ご相談に乗ります!安心してください!(とにかく明るい岩丸)

 

 

 

どんな状態でも、その状態にあった治療方法は必ずあります。

歯に大きな穴が開いている、、、、

 

被せ物が取れたまま長年放置してしまった、、、

 

虫歯で色が変わっているとことがたくさんある、、、、

 

歯並びが乱れていて気になる。。。

 

まずはそれが一体どのような状態なのかを、

丁寧にご説明します。

 

その上で、

 

どんな治療の方法があるのかを、複数ご提案いたします。

治療回数、期間、費用は様々です。

 

診察を受けて、 検査をして、 説明を受けて、

 

それから治療を頑張って行けそうかを考えてみてください。

 

その場で治療の決断を迫られることは「絶対に」ありません。

いったん保留にしたからと言って治療をお断りすることもありませんよ!

 

説明を受けた情報をもとに

お家に帰られてからインターネットなどで、

ご自分で調べ直してみることを推奨しております。

 

問題点が見えると、不安は著しく減少します。

どうして痛いのかがわかると、

不思議と痛みすら軽減することを、私自身も経験しています。

この安心感や、痛みの軽減は、

とても重要であると私は考えています。

 

と、ここまで語ってきましたが

現在、新規患者様の予約枠が大変混み合っており、お待たせしてしまっております。申し訳ございません。

初回の診察では、患者様のお話をよく伺いつつ、レントゲン写真の撮影、お口の中の写真の撮影を行い、現在の状態と、治療の概要について丁寧にご説明いたします。そのため1時間程度のお時間を頂戴しています。まとまったお時間をいただくため、限られた人員で対応するには、1日に拝見できる患者様の数が限られてしまうのが現状です。

ご予約がなかなか空かず、診察を受けられない!という患者様のご要望にお応えするため、当院では、「その日の空席状況、キャンセル情報」をHP上のTwitterで配信いたしております。今日はたまたま時間が空いたな、と思われたら、是非チェックしてみてください。

いわまる歯科クリニック鎌ケ谷 ご予約状況

 

 

訪問歯科診療、在宅歯科診療を行っております。 いわまる歯科クリニック鎌ケ谷 IDC鎌ヶ谷

2021年11月25日

こんにちは。
いわまる歯科クリニック鎌ケ谷、院長の岩丸です。

院長プロフィール

いわまる歯科クリニック鎌ケ谷のブログでは、歯医者さんでの治療内容について、患者様からご質問を多く受ける内容について、解説しております。

いわまる歯科クリニック鎌ケ谷では、病気や、ご高齢のため、クリニックまで通院していただくことが困難な患者様のために、訪問歯科診療(在宅歯科診療)を行っております。

まずは、メール相談またはお電話で、お問い合わせくださいませ。

顎関節症って、どんな病気? いわまる歯科クリニック鎌ケ谷 IDC鎌ヶ谷

2021年09月9日

こんにちは。
いわまる歯科クリニック鎌ケ谷、院長の岩丸です。

院長プロフィール

いわまる歯科クリニック鎌ヶ谷のブログでは、歯医者さんでの治療内容について、患者様からご質問を多く受ける内容について、解説しております。

今回は、「顎関節症について」です。

 

顎関節症では、次のような症状が特長的です。

1、顎が痛い

2、口が開けられない

3、顎を動かすと音がする

 

ここまでで、「自分はそうかも?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

顎関節症が疑われる時、歯科医院にくと、どんなことをしてもらえるのか、ご紹介していきます。

まずは、診査診断!

顎の動きや、痛みの部位、いつから痛いのか?痛みや音の出方がどのように変化してきているのか?などを伺います。その上で、レントゲン写真の撮影を行い、顎の骨に異常がないかを調べます。

ここまでで、この顎の痛みや音がする事の原因が、何にあるのかを推測します。

顎の痛みや不具合の原因が何かを、よく調べて、それに基づいて治療を行う。このことが重要です。

原因によって、対処法が、何通りかあります。

まず、筋肉や靭帯に痛みがある場合。この時は、筋肉のストレッチや、痛みの緩和に必要な鎮痛剤の処方を行って、症状の緩和を測ります。

次に、顎の関節の軟骨の位置にズレがある場合。この時は、このズレを是正することが可能かを顎のストレッチを行って様子を見てみます。「円板整位運動」というストレッチです。

また、顎の関節の軟骨がズレて、引っかかってしまっていることが原因でお口が開かない場合、歯科医師の施術により、元の位置に戻すことが可能であれば、開口不能の解除を試みたり、それが難しい場合には、お口を開けるためのストレッチを行って、解決を試みます。

どの治療法が必要なのかは、実際に診察して、検査を行い、診断しないとわかりません。

かといって、歯科医院に受診したら、どんなことをしてもらえるのか?全くイメージがつかないと、いくのが不安ですよね。その不安が少しでも軽減されればと思い、今回のブログを書いてみました。

これは、顎関節症に限ったことではありませんが、どうして問題が起きたか「原因を考える」そして「原因を取り除く」そのあとで、壊れてしまったものをできるだけ身体に合った形に元どおりに戻す。ということが、「治療」において大切なことではないかと、考えております。そのため、当院では「今の状態と問題の原因を詳しく調べる検査」「状態や原因、治療方針を患者様にご理解していただくための時間」「納得していただいた上で、適切な治療をすること」を重視しております。

歯がボロボロで、困っています。。。(涙)① いわまる歯科クリニック鎌ケ谷 IDC鎌ヶ谷

2021年07月29日

こんにちは。
いわまる歯科クリニック鎌ケ谷、院長の岩丸です。

院長プロフィール

いわまる歯科クリニック鎌ケ谷のブログでは、歯医者さんでの治療内容について、患者様からご質問を多く受ける内容について、解説しております。

 

以前に、この様なお問い合わせをいただきました。

「虫歯を放置してしまい、口の中が、かなりボロボロな状態なのですが、受診してもいいのでしょうか?治療はしてもらえますか?」

、、、私は、この様なご質問をいただく意味が、はじめ、よくわかりませんでした。

だって、そのために私たちがいるのですから!!

「口の中が、ボロボロで、放置してしまっている、、、どうしよう、、、」この様なお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら

ぜひ!いわまる歯科クリニック鎌ケ谷にご相談ください。

この様なご質問をいただく理由を、私なりに想像してみました。

1、以前に歯医者さんで、「何でもっと早く来なかったんだ!」などと怒られてしまった。

2、前に受けた歯科治療が痛くて、歯医者さんが怖い。

3、高額な治療法だけを提案されて、自分には通院できないと思ってしまった。

などでしょうか?

まず、勇気を出して当院にお越しいただいた患者さんに「怒る」などと言うことは、絶対にありませんので、ご安心ください。むしろその勇気と決断を褒め称えます(笑)

だって、当院にお越しいただくまでに

①歯医者に行こうと決意する!

②どの歯医者さんにいくか調べる!選ぶ!

③いつだったら行けるか?スケジュールを確認する、予定を空ける。

④電話をかける。ウェブをクリックする。そして予約を取る!

⑤道順を確認して、いわまる歯科クリニック鎌ケ谷への行き方をイメージする。

⑥当日、身支度を整えて、家を出て、いわまる歯科クリニック鎌ケ谷に向かう。

⑦到着したら、扉を開けて、受付をする!

めちゃめちゃ頑張ってお越しいただいてるじゃないですか!!!

そんなあなたに、「どうしてこんなに、、、」なんて言う言葉をかける歯科医師やスタッフがいるなんて、僕には信じられません! ですが、病状について、何でもっと早く来なかったのか?と怒られた、と言う話時々聞きます。信じがたい事ですが、患者さんから実際にお聞きしたことがあります。。。

お越しいただいたら、まずは、お話をじっくりと伺います。

何が困っていることなのか?

どんなふうになりたいのか?

必要に応じて、レントゲン写真や、お口の中の写真をお取りして、状態をご説明します。

そして治療方法や目標のご相談です。

いきなり治療は始まりません。心の準備や理解が必要だからです。

医療が始まっても、痛い事への我慢を強いられることはありませんよ。痛いか痛くないか?なるべく痛くない治療をして欲しい!と言うことは、多くの患者さんにとって、最も重要な希望の一つであることは、私にはよく分かっています。

治療方法や方針は、いくつかあり、それぞれに利点や欠点、メリットデメリットがあります。説明を聞いた上で、よく考えていただき、ご自分で選択することが可能です。

 

いかがでしょうか?

歯医者さんにかかろうか迷い中という方のご参考になりましたら幸いです。

 

 

入れ歯の治療について教えてください! いわまる歯科クリニック鎌ケ谷 IDC鎌ヶ谷

2021年07月13日

こんにちは。
いわまる歯科クリニック鎌ケ谷、院長の岩丸です。

院長プロフィール

いわまる歯科クリニック鎌ヶ谷のブログでは、歯医者さんでの治療内容について、患者様からご質問を多く受ける内容について、解説しております。

今日は、「入れ歯について」です。

入れ歯治療について、よくこのようなご質問を受けます。

 

入れ歯の作成には、何回くらいの来院が必要ですか?

 

 

入れ歯の作成には、一番少ない回数で4回の治療回数を必要とします。

①型をとる ②噛み合わせをとる ③試着をして確かめる ④完成、お渡し。

です。

 

ですが、治療回数を1回や2回少なくすることは、入れ歯の治療にとって重要なことではありません。

なぜかと言うと、重要な工程を省いたり、満足のいかない完成度で、次の校庭に進んでしまっても、完成した後で、度重なる調整が必要になってしまったら、何の意味も無いからです。

入れ歯の治療で重要なことは、完成までの工程で、精度の高い「歯茎や歯や顎の検査」「型とり」「噛み合わせの位置決め」を行うことです。

そのために、当院では、その患者さん専用のオーダーメイドの「個人トレー」を作成し、その患者さん固有の顎の動きを読み取る位置決め「ゴシックアーチ」を使用して、義歯の作成を行います。

これらのこだわりが、満足度の高い義歯の完成につながると考えています。

 

また、部分入れ歯を作成する場合、「残っている自分の歯の下ごしらえ」がとても重要です。

入れ歯治療での、「下ごしらえ」とは何かをご説明します。

部分入れ歯では、残っている自分の歯に、バネをかけます。そのバネの作用で、入れ歯を安定させるわけです。

バネのかかる歯には、噛み合わせの力が直に伝わります。そのため、バネのかかる歯の、歯周病の治療や、虫歯の治療を丁寧に行なってから、部分入れ歯の作成に取り掛かる事が非常に重要です。

ですが、残っている歯の治療をいつまでもしていては、いつまで経っても、入れ歯の治療にとりかかれず、噛み合わせを作る事ができませんね。

ここで当院が使用するのが、「治療用義歯」です。

これは、最終的な部分入れ歯を完成させるまでに、限られた期間使用していただく「仮の入れ歯」のことです。

この「仮の入れ歯」を、削ったり足したりしながら、残す歯の治療を行い、「下ごしらえ」を行うのです。

豪邸を建設している間に住んでもらう仮の住まいのようなものだと思ってください。

入れ歯の治療について、話はつきません。。。。

当院の入れ歯治療のラインナップについては、こちらのページをご覧ください。

↓↓↓

https://www.iwamaru-dc.com/denture/

 

 

親知らずって抜いた方がいいの??いわまる歯科クリニック鎌ケ谷 IDC鎌ヶ谷

2021年06月23日

こんにちは。
いわまる歯科クリニック鎌ケ谷、院長の岩丸です。

院長プロフィール

いわまる歯科クリニック鎌ヶ谷のブログでは、歯医者さんでの治療内容について、患者様からご質問を多く受ける内容について、解説しております。

今回は、「親知らずは抜いた方がいいの??」です。

 

そもそも、『親知らず』とは、『真ん中の歯から数えて、8番目にある、一番奥の歯』のことです。

「親知らずが横向きに生えていたので抜いてもらった!」

「親知らずを抜いたら、歯茎がすごく腫れて辛かった!」

などという話を、周りの人から聞いた事がある人も多いのではないでしょうか?

 

では、親知らずは、絶対に抜かなければいけないのでしょうか?

 

 

答え↓↓↓

 

 

 

 

絶対ではありません!!!その親知らずの状態によります!!!

 

抜いた方がいい親知らずの特徴は、次の通りです。。。。

1、虫歯になっていて、痛みの原因になっている!

2、中途半端に生えていて、歯茎がピロピロしている。そのため汚れがたまり、歯茎が炎症を起こしてしまっている!

3、横向きに生えていて、7番目の永久歯との間に物が詰まり、虫歯や歯肉炎の原因になる!

などです。

まとめると、「悪さをする親知らずは、抜いた方が良い!」ということですね。

親知らずを抜歯することになったら、こちらのページをご覧ください。

 

 

反対に、抜く必要のない親知らずの特徴は。。。。

1、まっすぐ生えていて噛み合っており、食事の時に活躍している!

2、噛み合っていないけど、まっすぐ生えていて、虫歯にもなっていないし、痛みや腫れの原因にもなっていない!

などです。

まとめると、「悪さをしていない、悪さをする恐れのない親知らずは、抜く必要が無い!」ということですね。

 

 

ここからは余談ですが、、、、

悪さをしていない親知らずには、利用価値もあるのです。

なんのことかと言うと、「他の永久歯が、抜歯になったとき、親知らずを移し替えられるかもしれない」と言うことです。

これを「自家歯牙移植」と言います。

歯が割れてしまったり、根の先の病変が治らなかったりして、抜歯になったとき、そこに歯を補う必要があります。

この時出てくる方法が、インプラント、ブリッジ、入れ歯の3通りです。この3つの方法については、こちらの記事をご参照ください。

親知らずが残っている場合、まず検討するのが、この「自家歯牙移植」なのです。

この「自家歯牙移植」は、歯、噛み合わせ、骨の状態など、条件が揃わないと行うことはできませんが、もし条件が揃えば、「歯を失った部分をまた自分の歯で補う事ができる」素晴らしい方法だと思います。

 

ふーん。では、自分の親知らずはどうなんだろう??

そんな時はお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

インプラント、ブリッジ、入れ歯の違いについて教えて!IDC鎌ヶ谷 いわまる歯科クリニック鎌ケ谷

2021年06月11日

こんにちは。
いわまる歯科クリニック鎌ケ谷、院長の岩丸です。

院長プロフィール

いわまる歯科クリニック鎌ヶ谷のブログでは、歯医者さんでの治療内容について、患者様からご質問を多く受ける内容について、解説しております。

今回は、「インプラント、ブリッジ、入れ歯の特徴について」です。


当院では、「できる限り自分の歯を抜かずに保存して、長く使う」という事を目標に、精密検査の結果に基づいて治療のご提案を行なっております。自分の歯や神経を残す工夫については、こちらのブログをご参照ください。

MTAセメントを用いた神経の温存

⬇️⬇️

https://www.iwamaru-dc.com/root/

 

根管治療について(いわまる歯科クリニック鎌ケ谷)

⬇️⬇️

https://www.iwamaru-dc.com/root/


できる限り、自分の歯を残す治療を試みても、残念ながら、痛みや腫れなどの症状を改善するために、「抜歯」を選択する場合があります。

歯を抜いた後は、その場所に、「抜いた歯の代わりになるもの」を設ける必要があります。その方法がこれから紹介する「インプラント、入れ歯、ブリッジ」です。

それぞれについてご説明していきます。

 

まずは、入れ歯です。これは、ご自身で取り外しができる歯です。バネを周りの歯にかけて、人工の歯を取り付けます。

利点は、外して洗う事ができる、保険適応で治療を受けられる、手術がいらない、歯をそれほど大きく削る必要がない、ことなどです。欠点は、厚みがあって煩わしい、バネをかけた歯がダメージを受ける、取り外しが面倒、バネが見えてかっこ悪い、ことなどです。

 

 

次にブリッジです。これは、抜いた歯の両隣の歯を削り、数本つながった被せ物を接着剤でくっつけてしまう方法です。

利点は、取り外しではなく煩わしくない、手術がいらない、保険適応でも治療を受けられる、義歯に比べて自然な歯の形に近い、事などです。欠点は、失った歯の前後の歯を大きく削る必要がある、削ったつなげた歯が大きなダメージを受ける、清掃が難しい、などです。

 

 

最後にインプラントです。これは、歯を失った場所の骨に、人工のネジを埋め込んで、そのネジを支えにして、歯を取り付ける方法です。

利点は、前後の歯を削る必要がない、自然の歯に近い構造で歯を取り戻す事ができる、見た目も考慮した治療がしやすい、自分の歯と同じ様に噛む事ができる、ことなどです。欠点は、手術が必要、保険適応とならないので費用が大きくかかる、ことなどです。

 

 

治療法に「最高の方法」は、ありません。それぞれの選択肢の、「利点と欠点」をご理解いただき、ご自分に最もあった方法を選択していただく事が重要です。そのために、いわまる歯科クリニック鎌ケ谷では、「説明」の時間を大切にしております。お口の中が、ボロボロで困っている、という方は、ぜひ一度、ご相談ください。

 

マイクロスコープを用いた根管治療って何が良いの??IDC鎌ヶ谷 いわまる歯科クリニック鎌ケ谷

2021年06月4日

こんにちは!いわまる歯科クリニック鎌ケ谷、院長の岩丸です。

院長プロフィール

今回は、歯科用マイクロスコープを用いた歯の根の治療「根管治療」についてお話しします。

いわまる歯科クリニック鎌ケ谷「根管治療」のページはこちら

↓↓↓

https://www.iwamaru-dc.com/root/

 

当院では、メール相談を行なっておりますが、「他院で治らなかった根管治療」「他院で抜歯と言われた歯の根管治療」について多くご相談を受けます。

その中で、多く寄せられたご質問をピックアップして、Q &A方式で解説してみたいと思います。これまでに、この様なご質問が、寄せられました。

1、マイクロスコープは、保険診療でも使用してもらえますか?

2、歯の根の治療は、何回くらいかかりますか?費用はいくらくらいですか?

3、他院で治らなかった歯についても相談に乗ってもらえますか?

4、そもそもどうして歯の根の治療はうまく行かないのですか?

などです。

それでは、行ってみましょう!


Q1、マイクロスコープは、保険診療でも使用してもらえますか?

A1、当院では、現在のところ保険診療でも、マイクロスコープを使用して根管治療を行なっております。


Q2、歯の根の治療は、何回くらいかかりますか?費用はいくらくらいですか?

A2、保険診療(3割負担)での、初診からの根管治療の流れの目安をご説明します。(歯の状態によって、様々です。一つの参考にしてください)

初診 診査診断と状態の説明 3000円程度
2回目 クリーニングと歯ブラシの確認 2000円程度
3回目 治療 3000円程度
4回目 CTの撮影 5000円程度
5回目 順調であれば治療の終了 3000円程度
6回目 被せ物の作成へ
初診から、3回目までで、治療や歯周病治療により、本的な解決が可能かが、はっきりします。

Q3、他院で治らなかった歯についても相談に乗ってもらえますか?
A3、数多くご相談を受けております。気軽にお問い合わせください。
実際に、治療の余地はあるのか?根管治療だけでは治らないが、別の方法は試みる事はできないのか?根管治療にこだわりすぎずに、前向きな選択としての『抜歯』に踏み切り、次の方法を考えた方がいいのか?など具体的な事は、診察しないとわかりません。初診時に、レントゲン写真の撮影を含めた、詳しい診察を行い、ある程度はっきりした見通しをご説明する様にしております。根管治療でよくある不安点、疑問点は、「いつまで治療が続くのか?」「何回かかるのか?」という事です。これが患者様にとっては、非常に大きなストレスだと考えております。見通しが立たない根管治療を行わない様に、進捗状況を逐一患者様と共有する様にしております。

Q4、そもそもどうして歯の根の治療はうまく行かないのですか?
A4、それは、治らない原因が「見えない」からです。
根管治療に限らず、痛みが消えない、腫れがひかない、など問題が解決しないのは、「原因がはっきり見えないから取り除けていない」のです。
では、根管治療での、痛みや、腫れの原因は何かというと、、、、
それは、「細菌」「汚れ」です。
この、「細菌」「汚れ」を歯の根の中から探し出すのに非常に有効なのが、「マイクロスコープ」なのです。

いかがでしたでしょうか?
いわまる歯科クリニック鎌ケ谷 「根管治療」のページはこちら
↓↓↓
いわまる歯科クリニック鎌ケ谷では、マイクロスコープを用いた根管治療に力を入れております。お困りの方は、是非ご相談ください。

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • web予約
電話での「ご予約・お問い合わせ」
047-401-1410
医院の住所
〒273-0105
千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷3-7-32 エスポワール1階
診療時間
9:00 ~ 13:00 ///
14:30 ~ 18:00 ///
  • ▲ 9:00〜17:00
  • 休診日:木曜、日曜、祝日

このページの先頭に戻る